【楽天ポイントせどり】2021年7月最新版!最もお得にSPUを攻略する方法を徹底解説します!!

こんにちは。
だいごろうちゃんです。
この記事では、最もお得にSPUをあげる方法を解説します。楽天ポイントせどりで稼げるのは分かったけど、なんかポイントの仕組みがややこしくて、難しいそうとの声をよく聞きます。
まずはこの記事で、楽天ポイントの基礎となるSPUを攻略し、ポイントせどりのスタートラインに立ちましょう!
一度スタートラインに立ってしまえば、楽ですよ。あとは、毎月同じ作業をこなすだけでどんどん収入が膨れ上がっていきます。
目次
- 1 SPU(スーパーポイントアッププログラム)の秘密
- 2 SPUを制するものは楽天ポイントせどりを制する。
- 2.1 通常購入分+1%(上限無し)
- 2.2 楽天カード(1%+カードの種類によって変わる)
- 2.3 楽天銀行+1%(上限5000P)
- 2.4 楽天の保険+1%(上限5000P)
- 2.5 楽天証券+1%(上限5000P)
- 2.6 楽天モバイル+1%(上限5000P)
- 2.7 楽天モバイルキャリア決済+0,5%(上限5000P)
- 2.8 楽天ひかり+1%(上限5000P)
- 2.9 楽天トラベル+1%(上限15000P)
- 2.10 楽天アプリ+0.5%(上限5000P)
- 2.11 楽天ブックス+0.5%(上限5000P)
- 2.12 楽天KOBO+0.5%(上限5000P)
- 2.13 楽天パシャ+0.5%(上限5000P)
- 2.14 楽天Fashion+0.5%(上限15000P)
- 2.15 楽天ビューティー+1%(上限15000P)
- 2.16 【現在終了】楽天でんき+0.5%(上限5000P)
- 2.17 【現在終了】楽天TV+1%(上限15000P)
- 3 まとめ
SPU(スーパーポイントアッププログラム)の秘密
楽天では、常時15%までポイント倍率をあげることが可能です。SPU(スーパーポイントアッププログラム)と言われており、最初から15%ではなく、個々のポイントアップ条件があるので毎月達成していく必要がございます。
画像をクリックで拡大できます!
※1【ポイント付与日】期間限定ポイントの有効期限は、付与月の翌月末日23時59分まで有効です。
※2【月間獲得上限】
ダイヤモンド会員様:15,000ポイント、プラチナ会員様:12,000ポイント、ゴールド会員様:9,000ポイント、シルバー会員様:7,000ポイント、その他会員様:5,000ポイント。
これだけ種類がありますが、面倒だと思って諦めないでください。人が面倒と思うところには必ずチャンスがあります。
この種類の数をみて、やらない人も一定数いるので面倒なことを率先してやると案外簡単に道筋が見えてきますよ。
では、ここで諦めなかった方達のために僕が、考えに考え抜いたSPU攻略方法をお伝えしますね。
SPUを制するものは楽天ポイントせどりを制する。
まず、言っておきたいのはポイントせどりをガチで取り組みたいという方は、SPUマックス15%を狙いましょう。それ以外の方も10〜13%くらいまで上げられるといいですね。
※ここで言う上限とはダイヤモンド会員のランクを基準にしています。0から始める方も1、2ヶ月でダイヤモンド会員になれますのでご安心を。
では、1つずつ解説していきます。
通常購入分+1%(上限無し)
これは、誰でも楽天市場でお買い物をすれば獲得できます。
楽天カード(1%+カードの種類によって変わる)
本気でポイントせどりに取り組むならプレミアムカード一択です。ポイント倍率・獲得上限・カード利用枠全てをとっても一番です。
楽天カード +1% ポイント獲得上限5000P
ゴールド +3% ポイント獲得上限5000P
プレミアム +3% ポイント獲得上限15000P
いきなりは、審査通らない可能性もあるので、初めは通常の楽天カードから初めてもいいと思います!!
こちらからお申込み!↓
本気でポイントせどりに取り組みたいという方であればいきなりプレミアムカードを申請して見てもいいと思います!フリーランスの方でも通っているみたいなので、案外楽に審査通るかもしれません!!
こちらからお申込み!↓
楽天銀行+1%(上限5000P)
これは楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にするだけで+1%なので必ず作りましょう。後ほど説明する楽天証券口座と一緒に作るといいですね。
楽天の保険+1%(上限5000P)
生命保険や医療保険には、他で加入している方が多いと思うので、今回は完全にSPU目的で加入する保険を紹介します。
オススメは、「楽天カード超かんたん保険」の持ち物プランです。このプランは、楽天保険のページからは手続きできないので、下記楽天カードのサイト楽天e-ナビからお手続きしてください。
この持ち物プランは、月200円で契約可能です。その他にも楽天カード超かんたん保険には月数百円で加入できるものがあるのでご自身にあった保険を選びましょう。
最安値は持ち物プランです!
現在は、持ち物プランは月払いが廃止され年払いのみになってしまいました。年払いですと支払い月の翌月しかSPUの対象になりません。
楽天生命保険かペット保険がオススメです。必ず月額払いにしましょう!
楽天証券+1%(上限5000P)
証券と聞いただけで、私知識ないからダメだ。と諦めてしまう方がいますが簡単に設定出来ますのでご安心ください。もちろん実際に資産運用しても良いのですが今回は、SPU目的の最低条件達成方法を解説していきます。
まず、楽天証券口座を作ります。楽天銀行口座作成時に一緒に申し込みできます。
次に、こちらから楽天スーパーポイントコースに設定します。
楽天証券にログインして、ポイント設定画面から簡単に変更できます。
最後にこちらから、ポイント投資をすれば完了です。
保険と証券がSPUの中でもめんどくさい部類になると思いますが、一回やってしまえば自動で反映されていくのでここが頑張りどきです。
楽天モバイル+1%(上限5000P)
かなりお得なキャンペーンをずっとやっているので、メイン機を変えなくてもサブ機として全員契約していいレベルの商品です。次に紹介する楽天モバイルキャリア決済のSPU達成にも必要になっており、合計1.5%達成出来なくなってしまいますのでできれば契約した方がいいですね。
また、端末とセットで申し込むとポイントが還元されるのでかなりお得です!一番安いのだと実質1円で端末をゲット出来ます!また、現在iPhoneをメインに使っている方はAndroid端末を契約してください!楽天モバイルキャリア決済でAndroid端末が必要になります。詳しくは次章で解説します。
楽天モバイルキャリア決済+0,5%(上限5000P)
楽天モバイルキャリア決済を2000円以上利用でSPU達成です。ただし、Rakuten UN-LIMIT VIの料金プランを利用している方がアンドロイド端末でキャリア決済を使用した場合のみ対象となります。
iPhoneユーザーも楽天モバイルSIMカードとアンドロイド端末を持っていればSPUの達成は可能です!
メイン端末→iPhone(キャリア・格安SIM)
サブ端末→アンドロイド(楽天モバイル)
上記のような方でも達成出来ますので、月に40万位上仕入れをする方は必ず達成させましょう!
2021年7月現在では、Google Playストアでダウンロードしたゲームアプリ内での課金や、LINEコイン、YouTube Premium、電子マガジン、Google Oneなどの料金支払いに楽天モバイルキャリア決済を利用出来ます。
僕個人的なオススメは、広告なしで観れるYouTube Premiumです!
楽天ひかり+1%(上限5000P)
楽天ひかりマンションプラン、またはファミリープランご契約で+1%UPです!
これは、ほとんどの方がネット回線をすでに契約していたり、速度が遅いといった悪い評価が多かったりするので契約しなくてもいいかなぁと思います。ちなみに僕も楽天ひかりは契約してません。
楽天トラベル+1%(上限15000P)
こちらは5000円以上の利用で条件達成と難易度高めです。唯一無理して達成しなくていいんじゃないかなと思います。
仮に5000円のホテル予約した場合
5000÷0.01=50万円
つまり、50万以上仕入れをしないと元が取れないということです。月に150万仕入れします!!みたいな方は積極的に達成していきたいですね。
僕は、仕入れの遠征時やプライベート旅行の時に利用しているくらいなので、毎月達成しているわけではないですね。
楽天アプリ+0.5%(上限5000P)
スマホもってればOKです。
稀にやるミスは、PCでリサーチしてそのままPCで購入してまう。そうすると0.5%損なので気をつけましょう。
楽天ブックス+0.5%(上限5000P)
楽天ブックスは、非常に優秀な仕入先なのでなにも考えずに勝手に達成しています。
楽天ブックス攻略法は下記の記事で解説しています!
楽天KOBO+0.5%(上限5000P)
こちらは、電子書籍のストアになります。こちらで月1000円以上の購入で条件達成です。
電子書籍なので、売ることができないため個人利用の購入になります。
僕は、漫画や実用書を爆買いしてます。笑
こんなクーポンがあったら買ってしまいますよね。
みなさんは、1000円付近の購入とどめて少しでも利益を残しましょう!!
あとは、お買い物マラソンなどの買い回りの1ストアとしてもカウント出来るので、セール時に達成するようにするとさらにお得です。
楽天パシャ+0.5%(上限5000P)
2019年10月より追加されたSPUなのですが、僕は正直苦手です。
下記画像のように、商品に対してポイントが振られています。その商品を実店舗(コンビニ・スーパーどこでもOK)で購入し、レシートを送るとポイントを獲得できます。
中には、1商品で100Pもらえる商品もあるので毎日0時に確認してみるといいと思います。人気商品はすぐなくなってしまうのでとりあえずmyとくダネにいれておきましょう。
- 0時に今日のとくダネ確認
- 狙う商品をmyとくダネへ移動
- 3日以内にレシートを送付
やることは単純ですが、とくダネ以降前に購入しちゃったり案外ミスもあるので要チェックです。
楽天Fashion+0.5%(上限15000P)
こちらは、購入金額は関係なくいくらでもいいので買えば条件達成です。
まれに、メルカリで利益の取れる商品があったりしますが、僕は個人の買い物で終わらせています。パンツとか靴下とか1000円くらいの商品を購入して条件達成です。
こちらも、お買い物マラソンの買い回りの1ストアとしてカウントするなら1000円以上の購入が必須です。
買い回りを意識しないなら、下記商品が最安値かなと思います。132円のハンドタオルです。
楽天ビューティー+1%(上限15000P)
楽天ビューティは、月3000円以上の利用で条件達成です。ここは好みとお住いの地域によって分かれるところかなと思います。
僕は、毎月美容室とマッサージに利用していますが、地方の方によく言われるのが楽天ビューティ対応店がない!もしくは少ない!らいしです。
なので、そーいう方は無理して達成しなくていいと思います。おそらくですが今後対応店舗は拡大していくと思うので、こまめに見てみるといいですね。
あとは、こちらも最低でも30万以上仕入れをしないと元が取れないので要注意です。
【現在終了】楽天でんき+0.5%(上限5000P)
電力の自由化に伴い楽天でも電力の契約が出来ます。正直東京電力だろうが、楽天でんきだろうが電気の質とか変わりません。
となれば、ポイントで支払いができる楽天でんきに変更した方が良いですよね。月に電気代が5000円引きされると思ったらかなりお得ですよね。
実際僕は、1人暮らしなので月3000円くらいの電気代なので実質無料です!固定費の削減ですね。
さらにポイントまで貯まるので完全にお得です。手続法方法も現在の検針票を送るだけと非常に簡単なのでぜひお早めにお手続きしてください。
エントリー不要で2000Pも貰えるみたいです!
【現在終了】楽天TV+1%(上限15000P)
こちらは、バスケか野球どちらか好きな方選んでもらい月額約700円で契約すればOKです、
僕は、野球が好きなので実際に利用していますが放置でも元はとれるので安心してください。
キャンペーンと重なると月数十円で契約できたりするみたいですが、キャンペーンやってたらラッキーくらいの感覚でいいと思います。
今回はSPUについて深く解説しました。 ポイントせどりでポイントを稼ぐことは容易ですが、仕組みを理解していないと大きく稼ぐことはもちろん無理ですが、実は損してたなんてこともあるのでしっかり勉強していきましょう!! また、複雑なポイントシステムなのでここで挫折してしまう方も多くいます。 まずは、SPUという楽天ポイントの基礎をしっかりと理解して、効率的にぽいんとせどりを行なっていきましょう!!
バスケはこちらからお申し込み出来ます!!まとめ