【楽天ポイントせどり】毎月1日はワンダフルデー!楽天ワンダフルデーってなに?

こんにちは。
だいごろうちゃんです。
今回は、毎月1日に行われるワンダフルデーについて解説していきます!!基本的に月初めなので、SPUの上限も解除されて割と自由に仕入れができる日だと思います。
ワンダフルデーを理解して、月のスタートダッシュを決めましょう!!
楽天ポイントせどりの基礎を学ぶ!
ポイントせどりって何?まだポイントの仕組みを理解していないんです、、といった方は下記記事を参考に勉強してみて下さいね。もう完璧!!という方は次の章へGO!!
だいごろうちゃん
楽天ワンダフルデーとは?
ワンダフルデーとは、毎月1日に行われるポイントアップイベントです。イベントが2種類に分かれており、1つは下記画像のエントリーでポイント3倍です。仕入れ金額の合計が3000円以上でないとUPにならないのでお気をつけくださいね。
そして、もう1つがリピート購入でポイント2倍です。
3倍と2倍で5%ポイントアップ!と騙されないでくださいね。楽天の表記は通常購入分の1%を含んだ表記になっているので、それぞれから1%ずつ引いて、3%UPです!
- エントリーで3倍➡︎2%UP
ポイント獲得上限➡︎1000P
仕入れ上限➡︎5万円まで
- リピート購入で2倍➡︎1%UP
ポイント獲得上限➡︎1000P
仕入れ上限➡︎10万円まで
しっかりと、ポイント獲得上限と仕入れ上限も把握した上で仕入れを行いましょう!イベント時のルール確認はポイントせどりを行う上でとても重要なことなので、毎回行いましょう!
急に獲得上限やポイントUP条件が変わる可能性もあるので要注意です!
リピート商品リストがあると強い!
仕入れ上限が、5万と10万で15万までは仕入れができると思う方もいると思いますが、僕は、5万までの仕入れをおすすめします。というのも初心者向けの言葉なのでガンガン仕入れできる方は15万でもOKです。
リピート商品が1%のポイントUPで利益が出せるようなリストがあれば、マックスまで仕入れできますが中々そのような商品はないと思います。なので初心者の方は、リピートかつ3000円以上の仕入れで3%UPで利益を上乗せできるような商品を仕入れて行きましょう!!
注意点はあくまで、5万以内の仕入れに抑えること!それ以上仕入れても1%分しかポイントUPしないからです。
リピート商品は、こんな感じで購入期間とリストが表示されるのでここからリサーチすると楽ですね!!一年半前くらいまで対象なので結構対象期間は長いです。
あとは、キャッシュレス5%還元の商品も狙ってリスト作っておくと利益上乗せできますね!
1日に無理してSPUを上げなくて良い理由。
ちょっとワンダフルデーとは、話がそれますが1日になったからといって無理にSPUを上げなくて大丈夫です。ポイントUPがきてるからといってつい微妙な商品を仕入れたり自分用に購入したりするのは勿体無いかなと思います。
- 楽天カード
- 銀行
- 証券
- 保険
- でんき
- モバイル
- アプリ
- TV
- ブックス
- KOBO
- ファッション
- トラベル
- パシャ
- ビューティー
やることあり組は、無理に月初に達成する必要はなく、月末までに達成すれば月初からの購入分もポイントUPします。この辺も基礎知識として覚えておきましょう!!
ブックス・KOBO・ファッションは、お買い物マラソンの時に1ストアとして購入するのが一番お得だと思います!!
まとめ
3%UPするイベントは、5と0のつく日より倍率が高いので上手く仕入れができると、ライバルと差がつきますね。ただし、しっかりとルールを把握した上で行うことが大事ですので、仕入れ上限は頭に入れておきましょう!
また、リピート仕入れのできる商品を確保していると急なイベントにも対応できるかと思います。基本的にリピート商品は回転の早い消耗品がおすすめです!