【予約転売】どんな商品仕入れればいいの?おすすめジャンル・カテゴリーを実際に売れた商品を紹介しながら解説します!

こんにちは。
だいごろうちゃんです。
早速ですが、みなさん。
「店舗せどりで足を使って泥臭く稼ぐ」ってかっこいいですし、売れた時の喜びが何倍にもなり達成感がす素晴らしいですよね!僕も一日中店舗でリサーチしてました。ただ、せっかく仕入れた商品もいつの間にか「値崩れ」に巻き込まれる。なかなか利益商品が見つからないと、ヤケクソになり薄利でも仕入れてしまい、「薄利多売」で「資金を圧迫」する。
みなさんもこんな悩みを抱えているのではないでしょうか?
こんな悩みから救ってくれる手法が、予約転売です!今回は、「値崩れ」「薄利多売」「資金圧迫」という悩み全て解消できる予約転売で、実際にどんな商品が売れているのか、おすすめの商品ジャンルとともに、徹底解説していきます。
それでは、最後までじっくり読んでいってください!!
Amazonでの予約販売
予約注文とは、出品時に3日以上先の発売日が設定された商品の注文を指します。
そして、最低3日以上先、最大365日以内の発売日を設定できますが、例外としておもちゃとホビーカテゴリーでは、730日までの発売日を設定できます。
つまり、3日以上先の発売日であれば基本的には予約販売が行えます。ただ、例外もあり、書籍は予約注文の対象外です。書籍の予約販売はAmazon本体しか行えません。
このように、一部例外はありますがAmazonではほとんどのジャンルで予約販売を行えます。しかし、予約販売ができる=利益がでるとはなりません。これは当然ですよね。
なので、この記事では予約販売で利益を出しやすいジャンル、つまりプレミアム価格になりやすいカテゴリー・ジャンルを紹介していきます!!
・プレミアム価格になりやすいジャンル
僕が今まで販売してきた商品の中で、利益が取りやすい商品=プレ値商品ジャンルを紹介していきます。
予約転売は、特に商品ジャンルを絞った方が多く稼げますので今回紹介するジャンルの中から自分の得意ジャンル・好きなジャンルを見つけていくと継続して稼いでいけるのではないかなと思います。
意外な商品も予約販売でプレ値になっていたりするので、要チェックです!
では、早速みていきましょう!!
DVD/Blu-ray
DVD・Blu-rayは、稼ぎやすく小型商品なので自己発送する時にも楽です。
やはり、予約転売は商品発売日に自己発送するところまで考えなくてはならないので商品のサイズも意識します。
個人的にはかなりオススメしますが、価格差はそこまで出ないことが多いので利益率は20%くらいとれればいいかなと言ったところです。
では、DVD/Blu-rayといってもどんな商品を狙うの??
ズバリ、狙う商品は、、、、
【初回限定版・数量限定生産盤・メーカー特典付き】の商品です!!
つまり、生産数の少ない商品を狙うと言うことです。
通常版でも予約段階からプレミアム価格になる商品があるとしたら、何かしら社会現象が起きていると思いますので、よっぽどのトレンドにならないと通常版は難しいかなと思います。
では実際に、売れた商品を紹介します!
この商品は、数量限定生産盤で特典としてサーモスボトルがついていたのでプレミアム値になっていました。
モノレートをみてみると、発売前は12500円くらいで推移していましたが、発売と同時に出品者が増え、値崩れが起きてます。
予約転売をしていないセラーは発売日に店舗にいってプレ値になっていると気づきますが、僕たちは予約で売りさばいているのでこの価格競争による値崩れに巻き込まれることはありません。
- 初回限定盤・数量限定生産盤・メーカー特典付きを狙う
- トレンドも意識するとより稼げる
CD
次に、CDですが最近Amazonセラーアカウントを作った方はCDの出品ができません。古くからやられている方は、このジャンルは独占できるのでオススメです。
僕も後発組なのでCDの販売はできませんがプレ値になっている商品をよく目にします。CDもDVDと同じように、初回限定版・数量限定生産盤・メーカー特典付きを狙いましょう。
Amazonでは、販売できなくてもヤフオクやメルカリで売った経験もありますので、資金力と時間に余裕のある方は、CDもリサーチしてみると良いですね。
ゲームソフト
では、次にゲームソフトを解説していきます。ゲームソフトも小型なので発送が楽ですね。
そして、狙い目は、、、
【限定版・数量限定生産・特装版】の商品です!!
言ってしまえば、DVD Blu-rayとほとんど同じと思ってください。要するに通常盤以外のものをリサーチしていけば利益商品に出会えると言うことです。簡単ですね!
では、実際に売れた商品を公開します!
この商品は特装盤ということで、フォトブックやサウンドトラックなどが特典としてついているためプレミアム値になっています。定価18144円が29800円で売れていますね。 このように、特典付きの商品をリサーチして今現在プレミアム値になっていなくても、リスト化して定期的にチェックしているとプレ値になったら、即行動できます。 次にゲーム機本体ですね。 ゲーム機本体は、今まで紹介してきた中で一番リスクがあります。商品も大きいことが多いので自己発送も大変ですね。しかし、以前任天堂スイッチが発売された頃、品薄になり、かなり高値で転売されていました。 そーいうことを考えると夢があるのかなと思いますが、あくまでビジネスとして取り組んでいますので、根拠なくオススメはできません。 その中で、僕がオススメできるシリーズを1つだけ紹介します。 ソフト同梱版は、比較的プレミアム価格になりやすいです。しかし、再販も多く価格が安定しない事も多いので資金に余裕がでてきてから仕入れるようにしましょう! また、11月頃からクリスマス前までに発売予定のゲーム機本体は必ずリサーチしましょう。クリスマス需要で、在庫切れになりやすく、高額で推移する可能性が高いです。 おもちゃは、予約転売にかなり向いているジャンルです。 食玩・カードゲーム・男の子のおもちゃ・女の子のおもちゃ、どんなジャンルでも利益を見込めます。そして、プレミアム値になる商品シリーズは毎回決まってます。 つまり、どのカテゴリーにも言えることですが、一度プレミアム値の商品を見つけてしまえば、あとは同じシリーズの新商品を狙っていけば良いという事になります。 ただし商品数がかなり多いので、知識がつくまで大変かもしれません。そこでいくつか僕が販売している商品を紹介していきますね! まずは、鉄板商品! このシンカリオンシリーズは、必ずと言って良いほどプレ値になります。しかし、このモノレートをみてわかる通り発売後は出品者が激増し値崩れします。 なので通常販売でシンカリオンを扱うのはオススメしませんが、予約販売は別物です。予約販売なら冒頭でお話した、「値崩れ」に怖がる必要がなくなります。 「通常販売では利益でないが予約段階で売り捌くことで利益を確定できる!」これは僕が思う予約販売の1番の強みではないかなと思います。 では、もう1つ紹介します。食玩です!といっても食玩ってなに?って思いますよね。コンビニとかスーパーのお菓子コーナーにアニメキャラクターのシール付きお菓子って置いてありますよね。そのおもちゃ付きのお菓子が食玩です! まさか、食玩で利益でるとはなかなか考えませんよね。そこを狙うんです!みんなが仕入れないニッチなジャンルは稼げますよ。 では、実際に売れた商品はこちらです!! 単品売りではなく、BOXで売るというのがミソです。 それにしても、凄い価格差ですよね。定価2160円ですが、10000円でバキバキに売れてます。これだけ利益率が高いと資金も圧迫しませんし、そもそも予約転売は利益確定してから仕入れるので資金を圧迫することはありません。 そして、出品者に注目してください。平均して2人ですよ?こんなに価格差あって売れている商品に気づいているのがたったの2人ですよ?やらない理由がないですよね。今すぐ行動に移せたら必ず稼げます!! このように、おもちゃは種類も豊富ですしニッチな商品もプレ値になってたりするのでぜひ、リサーチしてみてください。 最後に僕の得意ジャンル、フィギュアについて紹介します。 フィギュアは、おもちゃやゲームソフトと比べて生産数が圧倒的に少ないです。 また、再販もよくありますが数ヶ月後や数年経ってからの場合がほとんどですので予約販売には影響がございません。ゲーム機やゲームソフトは随時生産しており一時的に在庫切れになっているだけで廃盤ではないので、再販になるのが早かったりします。 しかし、フィギュアは基本的に初回生産分で終了の場合がほとんどです。その為、受注生産も多かったりします。受注生産や抽選販売商品も積極的に狙っていきましょう。 そんなフィギュアもシリーズ事に覚えていくと利益商品が見つかっていきます。例えば、下記商品は「バンダイのS.Hフィギュアーツ」というシリーズですが、このシリーズは仮面ライダー・アイアンマン・ドラゴンボールのフィギュアは高確率でプレ値になっています。 この商品は、すごい人気商品で発売後も値が落ちるどころか上がってますね。 稀に予約時より発売後の方が値が上がる事もありますが、それは予想が難しいので予約で売りさばく方が安定して利益を確定できます。 こういったシリーズを覚えておいて、派生リサーチすると芋ずる式に利益商品が見つかりますよ。予約転売の派生リサーチについては、こちらの記事で詳しく書いてます。 今回は、予約転売でおすすめの商品ジャンル・カテゴリーについて解説しました。基本的に、Amazonでは予約販売の取り扱いは多数ありますがこの記事で紹介したジャンルの商品だけリサーチすれば大丈夫です。 予約販売は、自己発送しなくてはいけないというデメリットがありますが、DVDやゲームソフトなど小型商品でも利益取れますので、安心してください。逆に大型商品は、発送が大変な為ライバルが少ないです。専業の方や時間に余裕のある方は大型商品に手を出してみてはどうでしょうか。 僕は、毎月15万から20万ほど予約転売だけで稼いでいますが、販売している商品の8割はフィギュアです。僕自身フィギュア収集を趣味でしているから知識があるということもありますが、得意ジャンルを作ると大きく稼ぐことが可能になります。 みなさんも、まずは広くリサーチしてみて自分にあったジャンルを深掘りしていってください!!ゲーム機本体
おもちゃ
フィギュア
まとめ