【予約転売】店舗仕入れで利益を伸ばす!ヨドバシカメラ編

こんにちは。
だいごろうちゃんです。
この記事では、店舗の仕入れで予約転売の利益を増やす方法を解説しています!!今回は第4弾のヨドバシカメラ編です。ヨドバシカメラは、店舗・ネット共に優秀な仕入先です。
店舗で予約しても自宅へ配送してくれる唯一の店舗なので、是非この記事を読んで攻略してみてください!
第1弾:イオン編
第2弾:ビックカメラ編
第3弾:トイザらス編
上記1〜3弾もチェックしてみてください!!
目次
予約転売の基礎を学ぶ!
- 予約転売ってなに?
- 予約転売って違法?
- メリット・デメリットを知りたい!
- どんな商品扱ってるの??
などなど、予約転売の基礎を学びたい方は下記記事を参考にしてみて下さい!
もう完璧!!という方は次の章へGO!!
だいごろうちゃん
予約転売における優良店の見極め方
予約商品の在庫を確保する際に、注意しなくてはならない点がいくつかあります!
- キャンセルができるか
- 後払い可能か
- 複数購入可能か
- 発売日当日に確保できるかどうか
この4つが非常に重要になっていきます。
キャンセルできるかどうか
これは、ネット仕入れの場合も重要です。仕入れた個数売れなかった場合や、思ったより値段が上がらなかった時にキャンセルできる店舗で予約しておくとリスクを回避できます。
予約転売のメリットは、不良在庫・損切りなどのリスクがないことです。それは、キャンセルできる店で予約することで初めてメリットとなります。そのくらいキャンセルの有無は重要です。
ただ、慣れてくると絶対にプレ値になる商品の見極めもできるようになるので、そのくらいまで腕を上げたらどこでも仕入れはOKです。僕も店舗で予約していた時は、キャンセル不可のビックカメラとかでも仕入れてました。
初心者のかたは、なるべくキャンセルできる店を選んだ方が無難です。
後払い可能か
これも重要ですね。基本的に発売日の3ヶ月前くらいに予約解禁となります。もっと期間が空く場合があるので、前払いだとキャッシュフローが崩壊します。
資金に余裕があれば、前払い店でもOKですが、しっかりとご自身の資金とよく相談をして決めましょう!!
複数購入可能か
これは、注意点と言うよりは複数購入可能なら利益を倍増できるというだけなので、複数購入不可=仕入れ不可とはならないので、複数購入可能ならラッキーくらいに捉えましょう!!
発売日当日に確保できるかどうか
基本的に、予約商品は発売日当日に出荷しなくてはなりません。その為発売日当日に取りに行き出荷まで行える距離の店舗でしか仕入れは出来ませんね。例えば、ヨドバシカメラは店舗で予約しても郵送してくれますが、その場合発売日の翌日になる可能性があるので注意が必要ですね。
発売日当日出荷回避できる裏技もあります。その方法はメルマガ読者限定で解説しているので、気になる方は登録してみてください!!
予約転売おすすめ店舗仕入れ:ヨドバシカメラ
上記の注意点に照らし合わせながら、ヨドバシカメラについて解説して行きます!!
- キャンセルができるか➡︎不可
- 後払い可能か➡︎不可
- 複数購入可能か➡︎可能(条件あり)
- 発売日当日に確保できるかどうか➡︎可能(条件あり)
1、キャンセルできるかどうか
基本的にキャンセルは不可です。なので、確実にプレ値になることがわかる商品のみ仕入れましょう!
2、後払い可能かどうか
ヨドバシカメラは、完全前払い制です。後払いは不可なので、しっかりとご自身の資金と相談して決めましょう。
3、複数購入可能かどうか
裏技を使えば購入可能です。しかし、同じ店舗、同じポイントカードでは危険です。これ以上は書けませんが、うまくやれば複数購入可能です。この辺はビックカメラも同じですね。
家族や友人に手伝ってもらうのは有りですね。
4、発売日当日に確保できるかどうか
ここが一番重要なポイントです!!
ヨドバシカメラは、店舗で予約していても自宅への配送をお願いできます。
しかし、お住いの地域によっては発売日当日に届かない可能性があります。商品の入荷が発売日当日または前日の遅い時間だと配送が1日遅れることが見込まれます。その点を考慮した上で、配送を頼むか決めましょう!
ちなみに僕は、必ず配送にしてます。当日発送しなくてもいい裏技を知っているので1日遅れたくらいじゃなんの問題もありません。
その裏技は、上記でも書きましたがメルマガ読者限定で公開しています。予約転売攻略教材サイトも無料でプレゼントしていますので登録してみてください。
ヨドバシカメラ.com
- キャンセルができるか➡︎可能
- 後払い可能か➡︎可能
- 複数購入可能か➡︎可能
- 発売日当日に確保できるかどうか➡︎可能
やはり、ネットでの仕入れはこの4項目を満たすことが多いです。なので、店舗かネットどちらかしか出来ないとなれば、確実にネット仕入れを選びます。しかし、ネットで仕入れた後、少しでも利益を伸ばしたい人は店舗も攻略することでライバルと差が付きますね。
ヨドバシカメラ.comのいいところは、ポイント還元率が高いところです。10%付きます。楽天やYahooショッピングまでは行きませんがかなり高い還元率なので簡単にポイントが貯まります。
そのポイントを使って、店舗で予約できれば前払いのデメリット克服ですね!!
このように、ネットショップもある店舗ならポイントを貯めて予約商品の仕入れ時に使うといいですね。頭を使ってデメリットを克服し、ライバルと差をつけられると完璧です。
ヨドバシエクストリーム便は最強!!
下記画像のように、ヨドバシエクストリームサービス便を利用する事で、予約商品でも発売日当日に届きます!有効活用しましょう!お住いの地域が対応しているか確認しておきましょう。
ヨドバシ.comでAmazonプレ値商品を見抜ける?
これは、あくまで統計ですがヨドバシカメラ.comで売り切れになった商品は近いうちにAmazonでも売り切れてプレ値になります。
つまり、ヨドバシで売り切れ商品をリサーチし、Amazonがまだ売り切れていなければAmazonで刈り取っておくといいですね。
これは参考程度に覚えておいてください。
まとめ
第1弾から第4弾までの、店舗でランキングをつけるなら
- イオン
- トイザらス
- ビックカメラ・ヨドバシカメラ
こんな感じですかねぇ。やはり、後払いかどうかが最初の頃は重要だと思います。資金が増えてくれば前払いでもどんどん仕入れが出来ますね。
予約転売は本当に資金が全くない人でも始められる手法なので、ぜひチャレンジしてみてください。